2008年05月09日

ドラゴン桜 大学受験以外でも参考になる試験の心得

ドラゴン桜 (13) (モーニングKC (1515))


以前紹介したドラゴン桜シリーズを、時々図書館で借りて読んでいる。

全部で21巻ある。最初は作者の三田紀房氏の独創が元になっている様だが、後半になると様々な受験のプロのアドバイスを紹介する形となり、受験のプロと著書が写真入りで紹介されている。

全巻を読んだわけではないが、東大受験のみならず、試験全般に共通し、参考になる話もある。

この「ドラゴン桜13」で紹介されている「問題文を読めば答えがわかる」というのと、「出題者になったつもりで考える」、「自分で考えるな」というものだ。


問題文を読めば答えがわかる

「問題文を読めば答えがわかる」というのは、マンガでは国語の授業で芥山龍三郎(芥川龍之介のパロディ)がセンター国語対策の授業で、国語の問題文のみを生徒に示して説明するストーリーだ。

芥山龍三郎








出典:ゲームTV「ドラゴン桜DS」ゲームレビュー

長文の本文を読むまでもなく、選択肢を読み比べれば簡単に正解がわかるという。

問題は小説の中の「苦しげな微笑」という言葉の解釈を求めており、全文は紹介しないが、エッセンスは次の通りだ。

1.「ためらいの気持ち」
2.「複雑な心情」
3.「苦しんでいる様子」
4.「呆然となった様子」
5.「苦い思い」

このうちで、2.の「複雑な心情」が「あいまいでごまかしている」様に思え、他の4つがはっきり言っている印象を受けるが、実は正解は2.である。

センター試験の出題者は誰もが納得する解答を用意しなければならない。出題者が「こういう意味だ」と言い切ってしまうことは大変危険なのだと。

ましてや小説からの出題であれば、読む人によって感じ方が違うので、一つに決めると反論されるおそれがある。だから当たり障りのない無難でどうとでもとれる表現にしておくのだ。

試験で時間が足りなくなった時などに使えるテクニックだと思う。


出題者になったつもりで考える

センター国語の出題者になったつもりで考えるというのも、試験一般に通用する考え方だ。

出題者はまず正解をつくる。次にセンター試験の場合は5択問題なので、不正解を4つつくる。それは次の5つの類型なのだ。

1.反対 正解と全く反対のことを言う
2.すりかえ 本文中の言葉を使うが論旨が違う
3.言い過ぎ 本文の内容を誇張している 
4.不足 足りなくて論として不十分
5.勝手なことを言う 本文に書いてないが世間的に正しいことを言う

このうち、「勝手なことを言う」は世間的に正しいから、受験生はひっかかりやすい。「言い過ぎ」もひっかかりやすいが、「常に」、「絶対」、「必ず」、「のみ」、「だけ」、「すべて」などの言葉が使われているから、すぐに見分けがつくという。


自分で考えるな

「自分で考えるな」とは、「他の人は、みんなはどう考えるのか」を考えろということで、いわば「自分の身体から魂が抜け出て受験会場を浮遊する感覚を持て」と。いわゆる「メタ認識」だ。

「みんなはこの問いをとう考え、どう答えるのだろう」と考えるのだと。

この理念を理解し、客観性を身につければ国語だけでなく、すべての教科の問題が簡単に感じるという。

取るに足らない様に思える情報が、時としていかに重要かわかる実験が面白い。

元々は西林克彦氏の「わかったつもり 読解力がつかない本当の原因」という本に載っていることのようだ。

わかったつもり 読解力がつかない本当の原因 (光文社新書)


次の文は何のことを説明しているかわかるだろうか?

「新聞の方が雑誌よりいい。街中より海岸の方が場所としていい。最初は歩くより走る方がいい。何度もトライしなくてはならないだろう。ちょっとしたコツがいるが、つかむのは易しい。小さな子どもでも楽しめる。一度成功すると面倒は少ない。鳥が近づきすぎることはめったにない。ただ、雨はすぐしみ込む。多すぎる人がこれをいっせいにやると面倒がおきうる。ひとつについてかなりのスペースがいる。面倒がなければ、のどかなものである。石はアンカーがわりに使える。ゆるんでものがとれたりすると、それで終わりである」

筆者は考えても分からなかった。答えを続きを読むに書いておいたので見て頂きたい。

人は自分の持っている知識で考えがちだが、他人が物事をどう考えているかを考える癖をつければ、貴重な情報が得られるという。

その例として、「東大生の親はみんな金持ち」という世間一般で言われている情報が正しいかどうか生徒に検証させている。

東大では学内広報で学生生活実態調査を公表している。親の年収分布のグラフは次の通りだ。

東大生親年収






平均年収は1,000万円を超えているかもしれないが、年収950万円以下が52.2%で、他の私立大学などと変わらないと思われる。

情報の一人歩き、人はみんな自分の信じたい情報を信じるのだと。


有益な情報が盛り込まれている。マンガとバカにできない試験ガイドである。


参考になれば次クリックと右のアンケートお願いします。


人気ブログバナー




答えは「たこ揚げ」だ。
Posted by yaori at 13:03│Comments(0) マンガ | 勉強法